とれお

管理人のとれおです。 30代筋トレサラリーマン。元ガリガリ。 ずぼらで面倒くさがり。 自分なりのペースとやり方で筋トレ歴はなんだかんだ5年。 日々忙しく、ちょっぴりめんどくさがりなサラリーマンでもカラダ改革できるよう自身の経験をもとに情報発信。

ベンチプレスとダンベルプレスはどっちが効果的?違いと優先順位を解説します

2025/5/19  

本記事はこのようなお悩みを抱えている人に向けて書いています。 本記事を読んで得られること ベンチプレスとダンベルプレスの違いとそれぞれの特長 初心者が優先して取り組むべき種目とその理由 各種目の重量目 ...

ベンチプレス70kgのレベルはすごい?伸ばし方のコツを解説

2025/5/19  

本記事はこのような疑問・悩みを持ったみなさんに向けて、 ベンチプレス70kgのレベル (すごいと言えるのか?) 目指すためのアプローチ 70kgの先はどこを目指すべきか について解説します。 ベンチプ ...

ベンチプレス90kgの見た目とレベル・伸ばし方について解説します

2025/2/5  

本記事ではこのような疑問・お悩みを持った皆さんに向けて、実際にベンチ90kgを挙げられるわたしが(Max95kg)、 90kgのレベル 見た目 90kgに到達するまでに苦労したポイント 90kgから9 ...

パーソナルジムの選び方と通うべき人・やめておくべき人を徹底解説

2025/2/4  

本記事ではこのようなお悩みを抱えた方に向けて書いています。 筋トレ未経験~中級者の男性向けです。 パーソナルで得られるメリットとベネフィット パーソナルに通うべき人とそうでない人 パーソナルを選ぶ際の ...

ベンチプレス60kgはすごいのか、10回挙がるとどんなレベル?伸ばすためのコツも解説します

2025/2/5  

本記事ではこのような方に向けて、 ベンチプレス60㎏の回数別のレベル一覧 ベンチプレス60㎏までにかかる期間の目安(筆者の経験談含む) ベンチプレス60㎏を目指すための具体的アクション について解説し ...

ベンチプレスの重量換算ツールまとめ:自分の実力を数値で把握してレベルアップ

2025/1/20  

本記事はこのような疑問・お悩みを抱えた方に向けて書いています。 ベンチプレスをそこそこやり込んでいる初級者~中級者レベルの方向けです。 本記事でわかること 1RMの換算 体重比によるベンチプレスレベル ...

ベンチプレス⇔チェストプレスの重量換算について解説【結論:ほぼ同等】

2025/1/20  

本記事ではこのようなお悩みを抱えた方にむけて書いています。 本記事の結論 ベンチプレスとチェストプレスで扱える重量は、フォームに慣れればほぼ同等と考えてよい 100kgを超える上級者以上では、チェスト ...

筋トレの消費カロリーは少ない?効率よく体重を落とすためのアプローチ教えます

2025/1/16  

本記事ではこのような疑問をお持ちの方に向けて書いています。 本記事を読んでわかること 筋トレの消費カロリーを数値的に計算できる 筋トレと有酸素のどちらが消費カロリーを稼ぎやすいか 筋肉を極力落とさずに ...

筋トレで筋肉痛にならなくなったら意味がない?それは勘違いかもしれません

2025/1/15  

本記事は、このような疑問・お悩みをお持ちの方に向けて書いています。 本記事を読めば、筋肉痛と筋肥大との関係について理解でき、効率よく筋肥大させるためのコツ・考え方を知ることができます。 結論をざっくり ...

筋トレは毎日少しずつが理想的な理由を解説します

2025/1/12  

本記事はこのような疑問を持つ方を対象にしています。男性、筋トレ初心者~中級者向けです。 近年の研究で明らかになってきている、 筋肥大は扱った総負荷ボリュームによって決まる というスタンスをベースに、 ...