【ライザップゴルフ】料金は高い?会員のわたしが詳しく解説します【2023年12月最新情報】

※本記事には広告が含まれています

みなさんこんにちは。とれおです。

皆さん

「ライザップゴルフの料金プランってどんな感じ?詳しく知りたい!」
「高いって噂を聞くけど、自分にとって投資の価値アリかナシか、判断したい」

本記事ではそんなみなさんのために、実際に会員であるわたしが詳しく解説します。

本記事を読むことで得られるメリット

  • ライザップゴルフの料金プランを詳しく、最新情報で知れる
  • 最安値情報から目指すレベルや期間など、様々なパターンでのおススメプランを知れる

はじめにざっくり結論から書いておきます。

ライザップゴルフの料金簡易まとめ

  • 短期集中コース(BASIC)と長期目線コース(PRIME)の2コースがある
  • 最安値は短期集中の2ヶ月で43,7000円(条件によっては382,000円)
  • 長期目線で半年以上続けるなら、計100万円以上はかかる

みなさんに投資価値があるかどうか、しっかり判断してもらいたく、詳しく書いていきますね。

公式サイトはコチラ

Contents

ライザップゴルフの料金体系

料金コースのイメージ画像

ベーシックコース(短期集中)

まず、ネットにも記載されている、ライザップゴルフの最もオーソドックスなベーシックコースを紹介します。

レッスン回数有効期限価格(税込)1レッスン当たり料金
16回2ヶ月382,800円23,925円
24回3ヶ月541,200円22,550円
32回4か月686,400円21,450円
40回5か月825,000円20,625円
48回6ヶ月963,600円20,075円

こちらでは割愛しましたが、プランとしては最大12ヶ月分までラインアップがあります。
ただ、半年以上で考えるなら後ほど紹介するプライムコースがおすすめになりますので、こちらのベーシックコースは数か月の短期集中の方に検討いただきたいプランです。

有効期限内にレッスンは消化する必要がありますので、週2回のペースで通う必要があります。

ベーシックコースで継続する場合

例えば2ヶ月でベーシックコースに入り、終了時にもう少し通いたい・・・!となった方に向けて、継続プランが用意されています。

継続スコアアップコース(週2回ペースで継続)

こちらは、同じ週2回のペースでレッスンを続ける方に向けたコース。

レッスン回数有効期限価格(税込)
8回1ヶ月180,400円
16回2ヶ月343,200円
24回3ヶ月495,000円
32回4か月642,400円
48回6ヶ月937,200円
96回12ヶ月1,874,400円

初回と比べて数万円ほど割安ですが、ほぼ同じ値段で継続する感じですね。

ライフサポートプログラム(ペースを落として継続)

レッスン回数のペースは落としつつ、スコアダウンを抑えるために継続的にレッスンを続けるコース。
月謝制のコースになります。

内容レッスン回数月謝(税込)総支払額
月2回のレッスン×12ヶ月24回38,280円/月459,360円
月4回のレッスン×12ヶ月48回74,800円/月897,600円
月8回のレッスン×12ヶ月96回145,200円/月1,742,400円

レッスン回数と支払総額で比較すると、継続スコアアップコースよりちょっと割安。

継続スコアアップコースとの違いは、レッスン頻度です。ペースを落としたい、という方はコチラのコースでの継続がおすすめになります。

プライムコース(長期目線)

続いては、プライムコースの紹介です。

こちらのコースは目標スコアが高く、現状とのギャップがそれなりにある(平均で80台を目指したいが、現在は100前後、だったり、シングルを目指していきたいが、たまに80台が出る程度)、長期目線でライザップゴルフに通う方に向けたコースです。

項目金額(税込)1レッスン当たり料金
プライム登録料495,000円-
月8回コース77,000円/月9,625円
月4回コース40,700円/月10,175円
月2回コース(※13か月目以降のみ)22,000円/月11,000円

プライム登録料を支払う代わりに、1レッスン当たりの料金はベーシックコースの半額ほどになります。

このペイラインは後ほど詳しく解説します。

また、一度プライム登録料を支払えば、途中で休止しても再開できます。

とれお

1年後、次なる目標ができて再度レッスンを受けたい。となったらまたプライムコース料金で受けられます。お得ですよね。

さらに、プライムコース独自の特典もありますので、長期目線の方にはこのプライムコース一択と言っていいほど魅力的なプランです。

プライムコースの特典

プライムコースの特典について解説していきます。

特典内容お得金額
スターターキット(自主練習器具)無料プレゼント78,960円☞無料
ラウンドレッスン半額33,000円☞16,500円*
オリジナルクラブ半額774,000円☞381,700円
ライザップサプリメント半額12,960円☞6,480円(EAA SHOTの場合)

特にうれしいのは、スターターキットが無料でもらえる点です。

スターターキットは自宅での練習キットのようなものですが、正直定価だと買うかどうか悩むレベル。。。
無料でもらえるならもらいます!自主練頑張ります!!となりますよね。(笑)

また、ラウンドレッスンが半額になるのも嬉しい。

とくに私は70台を目指そうと思っており、実戦経験がつめるラウンドレッスンも受けたいと思っていましたので。

※ラウンドレッスン料金は、参加人数によって料金が変わります。表で示しているのは最安(4人参加)の場合です。詳しくは後述。

   

ここまでで一通りの料金体系を説明してきました。

詳しく知りたいなら、体験レッスンに申し込んで話を聞くことをおススメします。
公式サイトから申し込めます。

レッスン以外で入会までにかかる料金

さて、基本的な料金体系に加えて、入会する場合にかかる費用についてみていきましょう。

以下の2つの料金がかかります。

入会にかかるレッスン料以外の費用

  • 入会金:55,000円
  • 初回ゴルフ力診断料:3,300円

まあ、とくに詳しく説明するでもないですね(笑)。
ベーシックコースもプライムコースも、これらの金額はかかることになります。

初回ゴルフ力診断については、
カウンセリング + 体験レッスン1回分
という内容になっています。

初回ゴルフ力診断だけでも、受けてみるのはとてもおススメになります。

体験談はコチラの記事で書いてますので、ぜひ参考にしてみて下さい。

ゴルフ力診断の申し込みはコチラの公式サイトから。

ライザップゴルフのオプションサービスと料金

さてここからは、レッスン以外のオプションサービスについて、紹介していきます。

ラウンドレッスン

本番のコースにて、実際にラウンドしながらレッスンを受けられるサービスです。

店舗によって実施状況が異なるので、詳しくは店舗の方に聞いてみて下さい。

私が通っている名古屋駅前店は、月に2回程度実施されているそうです。

近隣のゴルフ場にて、
コーチ + 生徒(1人~4人)
の形式で回ります。コーチはプレーヤーとしてプレーはしません。

ラウンドレッスン参加人数1回あたり料金(税込)プライムコース加入者の場合
1人(※)132,000円66,000円
2人66,000円33,000円
3人44,000円22,000円
4人33,000円16,500円

※1人の場合はゴルフ場によっては断られることもあるようです。

こちらの料金に加えて、ラウンド代も個人負担で支払う必要があります。

スターターキット

自宅でも練習できるセットです。

両腕に挟むバルーン(同調する動きを身につける)だったり、スイングカチカチのようなものだったりが入っているようです。

金額は、以下の通り。

ベーシックコース加入者の場合78,960円
プライムコース加入者の場合無料

自主練習し放題(※要予約)

レッスンがない日でも、施設が空いていればブースを使って自主練習ができます。

専用のアプリを使って予約する必要があります。

レッスン優先なので仕方ないかもですが、どれくらい練習できそうかはスタッフの方に確認した方が良いかもしれません。

ちょこざっぷが利用できる

最近話題のコンビニジム、ちょこざっぷ

ライザップゴルフ会員なら、無料で使えます。

ちょこざっぷも店舗によってはゴルフ練習ブースもあるそうなので、ライザップゴルフ実店舗が遠い人には練習に使えるかもしれません。

また、筋力アップの指導なんかもされる場合もあれば、ちょこざっぷでトレーニング出来ますね!

クラブフィッティングサービス

あなたのスイングをレッスンごとに見て、指導してくれるトレーナー。

レッスンを繰り返す中で、プロの目線からあなたのスイングのクセや特徴をしっかりつかんで、クラブフィッティングをしてくれます。

特にライザップゴルフはオリジナルクラブ「レクシム」シリーズを展開。

店舗にある貸しクラブはこのレクシム。

実際にレクシムを購入することもできます。

もちろんご自身で別メーカーのクラブを買うという選択もOKです。

ライザップゴルフの料金その他情報

返金保証について

ライザップゴルフには30日間の返金保証があります。

やはり自分には合わなそう・・・
思ってたのと違った・・・

そう思ったら、申し出ることで返金してもらうことが可能です。

返金保証の注意点

  • 返金対象は入会金+レッスン料金で、初回ゴルフ力診断(3,300円)やスターターキット(78,960円)を購入していた場合は対象外
  • 一度返金保証を使ったら、ライザップゴルフに再入会することはできない
  • 手続きは店舗にて行う(電話やメールだけではできない)

支払方法について

ライザップゴルフの支払方法は銀行振り込みか口座振替がメインです。

初回ゴルフ力診断は、クレジットカードや交通系ICカードにも対応していました。

分割支払いにも対応しています。

分割にする場合は最安で月々1万円程度から可能ですが、金利がかかりますのでできる限り短期間で済ませるか、一括で支払うことがおススメになります。

例えばベーシック2か月コースを60回(5年)支払いにした場合、レッスン終了後の4年10か月の期間、ただただ支払い続けるだけになり、何とも言えない感じになる気がします。。

プライムコースは1年間までは金利がかからないので、選択肢としてはアリです。

紹介制度について

ライザップゴルフは会員からの紹介の場合、

入会金55,000円と初回ゴルフ力診断3,300円が無料になります。

知人にライザップゴルフあるいはライザップの会員の方がいる場合は、その方の
①氏名
②通っている店舗
③会員ナンバー

を事前に入手しておきましょう。

紹介制度利用時の注意点

  • 入会した後では遅い
  • 体験レッスン申し込みの際に電話で聞かれるので、そのタイミングで紹介者の情報を伝えよう

体験レッスン申込はコチラ

ライザップゴルフ最安値とおすすめコース

皆さん

色々あるのは分かった。
で、結局どのプランが良いの・・・?

という方に向けて、最安パターンやベーシックかプライムどちらを選ぶべきかを解説していきます。

まず、あなたの目標に到達するために、どれだけの期間がかかるかを把握するのが第一歩です。

体験レッスン時に、目標到達までの期間の目安がわかる

あなたの目標、そして、現状の実力。

これらを初回のカウンセリング+体験レッスンを踏まえて確認し、目標到達までの期間の目安を教えてもらえます。

そこが一つの判断ポイントになります。

とれお

私の場合は現状平均90台前半で、目標は70台。

数か月、少なくとも半年くらいはかかりそうという感じでした。

もちろん個人差がありますが、100切りを達成したい、レベルなら比較的短期間での達成が見込める。
80切りやシングルハンディを目指す、となると半年以上は、というレベル感になる印象でした。

とにかく最安値が良い方は、ベーシック2ヶ月一択

とはいえ、1年かかります、とか言われても予算が・・・

となると思います。とにかく最短最安でコミットしたい、という方は

ベーシックコースの2ヶ月プラン

に入ることになるでしょう。

金額は437,800円 (コース料金382,800円+入会金55,000円)です。これが最安値レベルです。(紹介者がいる場合は55,000円お得)

正直最初は半年、1年通うぞ!100~200万出せるぞ!とはなかなかならないと思うので、迷うならこのプランで様子見、といった感じでしょうか。

そして、継続するかどうかはまた考える。ということです。

>>料金プランを再度見たい方はコチラ

ベーシックコースとプライムコースの料金逆転ポイント

2ヶ月集中で良い!という方はベーシック一択ですが、ここを超えてくるとプライムとの比較になってきます。

ここからはベーシックコースとプライムコースの逆転ポイントを見ていきます。

50万円の初期投資がかかるプライムコース。

ベーシックコースを追い越すのはどんなケースで、どれくらいの期間・金額からになるのでしょうか?

パターン①:週2回ペースだと半年で逆転

ベーシックコースプライムコース
入会金55,000円55,000円
プライム登録料0円495,000円
レッスン料最初の2ヶ月(月8回)382,800円154,000円
レッスン料追加の4か月(月8回)642,400円308,000円
合計1,082,000円1,012,000円

週2回(月8回)のレッスンペースで、半年ほど続けると逆転です。

これ以降は、どんどんプライムコースがお得になっていきます。

パターン②:練習キット購入やラウンドレッスンに参加すると?4か月で逆転

ベーシックコースプライムコース
入会金55,000円55,000円
プライム登録料0円495,000円
スターターキット78,960円0円
ラウンドレッスン2回66,000円33,000円
レッスン料最初の2ヶ月(月8回)382,800円154,000円
レッスン料追加の2か月(月8回)343,200円154,000円
合計925,960円891,000円

ラウンドレッスンに2ヶ月に1回参加するとして、4か月もすれば逆転します。

プライムコースがスターターキット無料、ラウンドレッスン半額なのが効いていますね。

おすすめコースまとめ

と、いうことでおすすめコースをまとめます。

ベーシックコースがおすすめな人

  • 長期で通うつもりはない。短期集中で上達したい。
  • 予算的に100万円クラスを出せる気はしない。
  • 正直迷うが、いきなり半年レベルに踏み込む勇気は出ない

ベーシックとプライムが逆転するのは、半年ほどが目安。

金額的には100万円近くかかったところなので、予算的にここまで行かない人は、大人しくベーシックの2~3ヶ月プランを選びましょう。

プライムコースがおすすめな人

  • 長期目線で、半年以上続けるつもりがある
  • ラウンドレッスンにも参加したい
  • 継続的にライザップゴルフで上達していきたい

はじめから長期的に通うつもりがあるなら、プライムコース一択です。

例えば今の課題をクリアしたとして、いったん休会。

半年後、新たな目的ができた、再度レッスンを受けたい、となれば、プライム会員ならまた再開できます。

ベーシックだった人は、再度ベーシックの料金になりますので、やはりプライムの方が長期的には圧倒的にお得です。

伝えておきたい注意点

ベーシックで入会するも、2か月後、続けたい。さらに2か月後、続けたい。
プライムコースの方がお得やったやん!今からプライムコースに・・・
当然登録料495,000円が追加でかかります。ひええ・・・

こんな半年後の未来が想像できて怖いと思った方、入念に検討してみてください。

実際に体験レッスンを受けて、トレーナーの方と相談しながら、じっくり検討しましょう。

体験申し込みは以下のリンクから。

体験レッスン申込はコチラ

筆者が払った費用発表

ここで突然ですが、わたしが支払った料金を発表します。

わたしはプライムコースを選択しました。

  • 目標70台☞ある程度の長期目線が必要。
  • ラウンドレッスンも出たい
  • シングルを目指したい☞今回だけでなく、またどこかのタイミングで再度レッスンを受けたい、となるかも。

このあたりが決め手でした。そして以下が初回支払い金額です。

支払った初回金額

  • 合計:631,400円
  • 内訳①入会金:55,000円
  • 内訳②PRIMEコース登録料:495,000円
  • 内訳③2か月分のレッスン料(計8回):81,400円

レッスン料金は2か月分。おそらく半年以上は通うので、80~100万円くらいになるかなと。
(わたしは月4回プランで入ってます。)

さて、わたしはどこまで上達できるのだろうか・・・?

体験レポートは以下の記事で書いています。

ライザップゴルフのよくある質問

店舗数は?どこにあるの?

ライザップゴルフは、駅から基本徒歩10分圏内の通いやすい場所に位置しており、21店舗展開しています。

東京都の店舗

  • 新宿南口店:新宿駅から徒歩8分
  • 飯田橋店:飯田橋駅から徒歩1分
  • 六本木店:六本木一丁目駅から徒歩4分
  • 三田店:三田駅から徒歩1分
  • 日本橋店:日本橋駅から徒歩4分
  • 銀座店:東銀座駅から徒歩5分
  • 池袋店:池袋駅から徒歩5分
  • 立川店:立川駅から徒歩5分

関東エリアの店舗

  • 大宮店:大宮駅から徒歩3分
  • 千葉店:千葉駅から徒歩3分
  • 川崎店:京急川崎駅から徒歩8分
  • 横浜東口店:横浜駅から徒歩10分
  • 南越谷店:新越谷駅から徒歩10分

中部エリアの店舗

  • 名古屋駅前店:名古屋駅から徒歩5分
  • 名古屋栄店:栄駅から徒歩8分

関西エリアの店舗

  • 京都店:烏丸駅から徒歩1分
  • 神戸店:元町駅から徒歩5分
  • 梅田店:西梅田駅から徒歩7分
  • 天王寺店:天王寺駅から徒歩5分

中国・九州エリアの店舗

  • 広島店:広島駅から徒歩15分
  • 博多店:博多駅から徒歩10分

詳しくは公式サイトから。

上達するまでの期間はどれくらい?

大前提、人によります。

ざっくりで言えば、110台で回れるような、ある程度の経験者なら2か月の短期集中で100切りを達成できる可能性があります。
70台を出したい、シングルになりたい、というレベルだと、長期目線が必要かもしれません。

大切なのは、コーチの教えを忠実に実践し、レッスンがない日も自宅や近くの練習場でゴルフに打ち込むことです。

コーチとはチャットアプリで会話できますので、積極的にアドバイスをもらいましょう。

自分の真剣さ、これが全てにおいて優先されます。ここが強ければ、あなたは最短で上達できるでしょう。

目標までの目安期間は初回のカウンセリング時にコーチから教えていただけます。

レッスン回数は?

ベーシックコースの場合、2ヶ月で16回、3ヶ月で24回、というように、月に8回のレッスン回数になります。

その後継続プランに乗り換えた場合は、月4回や月2回の月謝制(ただし1年間継続必要)も選択できます。

プライムコースの場合も、月8回あるいは月4回で選択するのが基本になります。

>>料金プラン詳細の再確認はコチラ

高いだけ?口コミや評判はどう?

口コミや評判を詳しくまとめた記事がありますので、詳しくはそちらをご覧ください。

  • マンツーマン&最新の分析器を使うことで、プロコーチ+科学のハイブリッド目線で、自分のゴルフを見直すことができ、上達に近づけた!
  • コーチが丁寧に指導してくださり、楽しくレッスンに通えた

というような良い口コミがある中、

  • 自主練習の予約が取りにくい
  • コーチとの相性が合わなかった

というネガティブな口コミもありました。

マンツーマンレッスンという形式をとる以上、コーチとの相性というのはどこでもついて回ります。
ライザップゴルフに限らず、レッスンというのは人と人なので、そういうものですね。

入会方法は?

流れは以下の通りです。

入会までの流れ

  • 公式サイトにアクセスする
  • 初回ゴルフ力診断(3,300円)に申し込む
  • 電話がかかってくるので、日程調整
  • 初回ゴルフ力診断を受ける
  • その場で入会するか、持ち帰ってもOK

私の場合初回レッスンの場では即決できず、その後色々計算して(本記事で書いたようなこと)入会を決めました。

入会は、レッスンを受けた店舗に直接電話しました。(名古屋駅前店)

初回レッスン~入会までの様子はコチラの記事で詳しく書きました。

すべては初回レッスンから!悩むなら申し込んでみよう

ライザップゴルフはかなり高額なサービスです。

足踏みしてしまう方もいるかもしれません。それは仕方のないこと。

ただいま一度考えてみてください。独学でスコアは伸びていますか??

皆さん

何らかのきっかけをつかみたい。
このまま独学で何年も無駄にしたくない!

そう思われるなら、初回の体験レッスンだけでも、申し込んでみることをおススメします。

とれお

私は入会しましたが、初回レッスンの指摘だけでも、独学ではたどり着けないアドバイスをもらえました。

その内容ベースに1回の本レッスンを受けた状態で、久々の80台を出しています。

体験レッスンだけでもかなり上達に近づける内容だったと思っています。

そんな体験レッスンですが、本来約2万円するレッスンを、わずか3,300円で受けることができます。

止まったままのベストスコアを動かすきっかけは、以下のリンクを押すことからはじまるかもしれません。

体験レッスン申込はコチラ

皆さん

本当に上手くなれるのか?実際の口コミや体験談も知りたい!

という方は、以下の記事も参考にしてみてください。

皆さん

興味はあるけど、さすがにライザップゴルフは高い💦
もう少し安くて同じようなスクールはないの??

そんな方は、以下の記事でその他のスクールを紹介していますので、こちらもご覧ください。

-ゴルフ-スコアアップ, ライザップゴルフ